このイベントの特徴
このイベントはいつものクラロワとルールが違い相手の線を越えたら勝ちていうルールです。3分間中に多くポイントをとるか3本ポイント先取したら勝ちです。
建物、ユニットは一番手前までの線までしか出せず、呪文は全ての範囲まで出せます。例外としてゴブリンドリル、スケルトンラッシュ、ディガーは中央から出すことが出来、出せる範囲が広がります。
おすすめデッキ
アイススピリット
1エリクサーでデッキを回し、時間稼ぎするのに優秀です。簡単に進化することだ出来るため進化として採用しました。
巨大雪玉
このカードもアイススピリットと同様に時間稼ぎとして優秀なため採用いたしました。進化すると大きくノックバックさせることができ、時間を大きく稼ぐことが出来ます。
ヒールスピリット
攻めユニットの回復要因として採用しました。ロイヤルホグのような複数ユニットと相性がいいです。
大砲
最もエリクサーが低い建物として採用しました。ウォールブレイカー、ホグライダー、ロイヤルホグの防衛で活躍します。
ホグライダー、ロイヤルホグ
二つのユニットとも体力が高く移動速度が速いため攻めでとても優秀です。手札に攻めユニットがないことを防ぐため二つとも採用しました。
ウォールブレイカー
2エリクサーと軽く移動速度が速いため採用しました。2エリクサーで以内で守れるカードがほぼなくそれらのカードは大半の人がデッキに採用しないためほぼと言っていいほどエリクサーアドバンテージを取ることが出来ます。
レイジ
移動速度、攻撃速度を上げることが出来、このチャレンジに最適の呪文です。ホグライダー、ロイヤルホグの攻めで使います。
チャレンジの戦い方
このチャレンジははっきりいって守ることが出来ません。もし守れたとしてもエリクサーアドバンテージを取られ続けいつかはポイントを取られます。いかに早く相手の陣地に行くかの戦いとなります。
チャレンジが始まった途端に両サイドからユニットを出そう
先ほども話したようにいかに早く相手陣地に到達するかのゲームなのでとにかく早く攻めユニットを一番手前から出しましょう。ポイントとしてはユニットを両サイドから出すことです。両サイドから出すことにより相手の防衛ユニットを分散させることができポイントを取れる確率が高くなります。組み合わせとしては、ウォールブレイカーとホグライダー、ウォールブレイカーとロイヤルホグです。ホグライダーとロイヤルホグ出すと防衛で使うエリクサー、レイジが打てなくなるのでやめましょう。
レイジの使い方
レイジは攻めでとても重要になってきます。建物が見えたらホグライダーまたはロイヤルホグと建物に当たるように打ちましょう。ウォールブレイカーをコウモリまたはスケルトンで守ってくる人がいればそっちにレイジを使いましょう。
防衛
このイベントはタワーもなく許容も出来なく完封しないと相手のポイントとなります。はっきり言ってホグ、ロイホグの完封は出来ません。出来たとしてもエリアドとられずっと相手のターンになります。なので完封しようとせず時間稼ぎをすると意識で防衛しましょう。そこで活躍するのがアイススピリット、大砲、巨大雪玉です。アイスピ、巨大雪玉が進化すると時間稼ぎに多く活躍するのでそのターンには攻めにエリクサーを多くさきましょう。
また相手もロイヤルホグ(ホグライダー)とウォールブレイカーで攻めてくる場合があります。ウォールブレイカー側を大砲で防衛し、ホグライダー側の方はアイススピリット、巨大雪玉で時間稼ぎを意識しましょう。
手札を整える
攻めたとしても攻撃が通らずカウンターを喰らうことがあります。このデッキは防衛力がゼロのため防衛を諦め次の戦いが始まった時手札にあって欲しいカードになるよう整えましょう。
↓おすすめ手札↓
両サイド攻めそしてレイジを打てるようにウォールブレイカー、レイジ、ホグライダーそしてヒールスピリットが手札にあるようにしましょう。
裏技
ゴブリンの呪いと呪文を組み合わせることにより線手前に出すことが出来ます。成功率は低いので遊びでやって見てください
結論
- とにかく攻める
- 防衛しようとせず時間稼ぎを意識する
- レイジを攻めで使う
- 攻めが通らなかった時は手札を整える
とても楽しいチャレンジなので是非挑戦して見てください